2018年07月の記事
7月も今日で最後。
いつもなら収支や貯金額を書くところだが、書く気がしない。
働かなくなってから収入はないし、なにより使わないから貯金も減らない。
こんなのを書いたところで面白くもない。
今後は何か収入があったり、貯金を使った時だけ書くことにする。
今日は昨日の鬱な気分はなくなった。
なんでかは分からないが、ひょっとして火星が近づいているせいか?
そんな事はないか。
今夜は久しぶりに天体観測でもしてみよう。
☆彡
朝から何故か憂鬱だ。
こんなのはたまにある。
薄曇りで蒸し暑い。
部屋の温度は32度ある。
お昼からエアコンを使っている。
夕方になってもまだ気分が晴れない。
何なんだろう。
気持ちが落ち込む。
うつ病の前兆だろうか?
だが3か月ぶりぐらいだからそうではないのかな?
わからん
今夜は早く寝よう。
☆彡
台風も大したことがなくてよかった。
雨風がひどかったので雨漏りが気になっていたが、何も起こらずゆっくりと眠る事ができた。
さて昨日の話の続きだが、1か月の生活費が約3万円と書いたが、それには自給自足が欠かせない。
野菜がなければそんなに安くは済ませない。
だからうちでは親父が畑をやっている。
もう30年以上はやっていて、ジャガイモ、キャベツ、レタス、トマト、インゲン、ナス、キュウリ、スイカといろいろ作っている。
もともと農家だったので作ることが当たり前だと言っている。
これらがあるといろいろ助かる。特にジャガイモなどは時々主食になることもあるから助かるのだ。
だからうちでは、これらの野菜のおかげで食費が約15000円で済んでいる。
そして両親は共働きで母親は私が保育園に入った時から働いていた。正社員だ。しかも勤続35年、サントリーボスより勤続年数が長いのだ。
おかげで一括払いで家を買う事ができたと自慢している。
その時、父が55歳、母が52歳。そして兄も私も既に働いていた。
その頃も旅行や外食といった遊びにはお金を全く使っておらず、唯一使ったのは車だった。
しかし、軽自動車の一番安いクラスで、確か全部で70万円ぐらいの車しか買ったことがない。
とにかく田舎なので、車がないと不便だ。買い物へも病院へ行くのも車で行く。バスは1時間に1本しか通っていない。
今まで何台乗り換えてきたか思い出したら、5台だった。
そのうちの1台は私が買った車で、私が26歳の時にEP-82型 スターレットターボに乗り換える時に今まで乗っていた軽自動車を父にあげたのだった。
だからうちで買った車は4台で、全部足してもセルシオは買えない。
本当に質素な生活をしてきている。
最近流行ったミニマリストなんてとっくにうちではやっていたから、そんな言葉を聞いても両親は「何を今更」と言って笑っていた。
これがうちの生活である。
☆彡
台風が近づいているので朝から雨が降っていたが、買い物へ行ってきた。
いつもの業務スーパーへ
店まで車で30分、9時の開店と同時に入った。
店の前には既に10人ぐらいの客がいた。
カートにかごを2つのせ店を1周
鶏肉手羽元 100グラム36円 豚バラ肉 100グラム68円 安い!
鮭半身1匹 980円 冷凍あじフライ 258円 だったかな?
値段はあまり確かでないがとにかく安かった。
それにお菓子やジュース1箱買い、合計で9800円
買い物の量が多すぎて段ボール2箱にスーパーバック3つになってしまった。
そして帰りにホームセンターで石鹸や歯磨き粉を10個づつと米10キロ3580円も買ってきた。合計5000円
今日の買い物は全部で約15000円だった。
うちではこれで1か月を過ごすことになる。
家族3人で食費、雑費が1か月で15000~20000円だ。
本当に安く生活している。
この他、上下水道代1か月2000円、電気代4000円、ガス代4000円で約10000円だから生活するために必要なお金は1か月約3万円だ。
3人家族としては少ないような気もするがどうなのだろう。
世の中にはもっと少ないお金で生きている人もいるだろうが。
本当に生活保護以下どころか未満の生活だと思う。
旅行も外食もせず、ひっそりと家で暮らしている。
うちでは子供の頃からこういう生活だからこれが当たり前で、近所や知り合いなどが旅行や外食に行ったなんて聞くと、「あそこの家はお大臣だから」と言って羨ましがっている。
でもうちだって旅行ぐらいは行けるだけの蓄えはある。
それもそうだ65歳から年金生活をしていて、どこへも遊びに行かず外食もしないのだからお金を使う事がないのだ。
親父は今87歳だ。22年も年金をもらっている。
昭和一桁生まれは贅沢は敵なのだ。
だから子供である自分もそういう教育を受けて育ってきたから同じ生活になってしまっている。
別に不満もないからいいが。
でも時々テレビやネットなどで外食したり旅行を楽しんでいる家族や人々を見るとこのままでいいのかと疑問を感じてしまう。
しかし何もしようと思わないから仕方がない。
これからもこの悩みはずっと死ぬまで続いていくのだと思う。
☆彡
午前中は薄曇りなのに蒸し暑くてまいった。
7時半に家を出て約15分で病院着。
8時から採血をして9時まで待つ。これが長い。空いた時間に明太おにぎりとハムとレタスのサンドイッチを食べた。
値段が高い。病院内の小さな売店で買ったのだが、おにぎりが140円、サンドイッチが250円もした。
両方ともサイズが少し小さい。こんなところまでぼったくっていやがる。
まったくなんちゅう世の中だ。
さんざ待って薬をもらって10時には病院を出た。
しかしいつもながら薬の量が半端ない。
7種類の薬を3か月分だからかなりの量だ。袋に入れてもらった。
前に同じくらいの量をもらっていたおじさんを見た時、気の毒に思ったが今は自分がそうなってしまった。
他の人も自分を見て気の毒がっているんだろうな。
家には11時に帰宅。
午後はまた株価を見たり動画を見て過ごした。
そろそろまた業務スーパーへ買い物へ行きたいと母親に言われたので近々行ってこよう。
涼しい日がいいが無理だな。
☆彡
お昼までエアコンを我慢した。
かなり暑苦しかったので、温度計を見たら42度だった。
観測史上最高は日本どころか自分の部屋だった。
午後からはエアコンで涼んでいる。
もうダルイので終わり。
熱中症になったかな
☆彡
最近、暑い事ばかり書いている。
しかし本当に異常だから仕方がない。
昨日は久しぶりにいつもの山へ行ってきた。
登り口までは日向のアスファルトを20分歩くのだが、とても暑くて大変だった。
だが登るにしたがって標高が高くなるとだんだん涼しくなっていった。
そう、山の上は涼しいのだ。
標高が高ければ高いほど涼しい。
ベンチでゆっくりと休み下山した。
下におりてきたらまた灼熱地獄だった。
今日もまた山へ行こうと思ったが、あまりの暑さに家から出られなかった。
エアコンも10時前には動かして部屋を涼しくして過ごした。
しかし天気予報では明日が暑さのピークの様な事を言っていたから恐ろしい。
今まででも暑いのにまださらに暑くなるなんて。
明日はどうなってしまうのだろう。
本当に明日が怖くなってきた。
熱中症に気を付けるしかないな。
☆彡
20日の記者会見で世界気象機関(WMO)は北半球で、7月中旬以降記録的な高温を伴う異常気象が相次いでいると発表した。
ノルウェーでは北部の北極圏で17日、史上最高の33,5℃を記録したそうだ。
もはやマニアのオカルト本の内容が、実際起き始めたのか!
小中学生の頃、夢中になって読んでいたオカルト本の内容が、現実に起き始めている。
人類滅亡へのカウントダウンが始まったようだ。
しかし、そう簡単に滅亡はさせてくれないだろう。
じわじわと年月をかけて人類を苦しめながら、進んでいくのだと思う。
まだまだ先だな。
しかし、個人で見ればいつ死ぬか分からない。
今夜、熱中症で死ぬかもしれないのだから。
自分だってエアコンが壊れたらアウトだ。
それに大病をしてる身、一番危ない。
しかし北極の氷が解けて海面が上昇すれば、被害を受ける島国が増えてくるだろうな。
実際もう起きているとニュースでやってた。
それにしてもこの異常気象を研究している人はいるはずだが、何も意見が出てこないな。
口でもふさがれているのか?
札束で!
それなら何も言えないのだろうが。
でも札束を数えている間に人類が滅んで行ってもいいのだろうか。
どうなのだろう。
どうせ自分がその札束で贅沢できる間は、きっと何も言わないのだと思う。
自分の周りだけ、いい生活ができればいいのだろう。
未来の人類なんて興味がないのだ。
しかしその札束はどこから貰えるのだろうか?
それをつきとめれば問題が解決するかもしれない。
だが、そんな事をする人は現れないのが現実。
じわじわと滅ぶのを見ている事しかできないのだろうな。
自分を含めて。
☆彡
昨日浮かんだアイデアを実行した。
霧吹きの中に氷を入れてやってみた。
これはいけた。
涼しいから冷たいに変わった。
気持ちが良かった。
これならお昼までとは言わず午後2時ごろまではエアコンなしで行けるなと思った。
がしかし、そうは今日の天気は甘くはなかった。
昨日よりも部屋の温度が高かった。
10時を回った頃に温度を確認したら既に33度を超えていて、暑さどころか苦しさも感じた。
部屋の温度計は廊下側にあり、比較的涼しい側にあった。それでも33度だ。
では窓側では何度かなと試してみたら驚いた。
窓側ではもう36度になっていた。暑いはずだ。
そして11時になったので、もう一度窓側で温度をはかったら38度になっていた。
もう限界だと思いエアコンのスイッチを押した。
その時は頭が少し朦朧としていたので、熱中症の初期症状だ。
本当に危ないチャレンジだった。
霧吹きで何とか過ごせると思ったが、この天気はそれほど甘い天気ではない事を改めて感じた。
ニュースでもまた数人がエアコンなしの部屋で亡くなっている。
それほど危ない天気なのだ。
本当に日本はおかしくなってきている。
いよいよ人類滅亡が始まりだしたのだろうか?
まだまだこの天気は続くと言っているから、気をつけなければならない。
エアコンが壊れないことを祈ろう!
☆彡
じわじわと暑くなっていき、10時には32度になった。
今日は12時まではエアコンを我慢しようと頑張った。
そのために霧吹きを利用した。
暑いと感じたら霧吹きで顔や手足や首を濡らした。
霧吹きを使うと一瞬涼しくなる。
これで何とかお昼までエアコンなしで過ごせた。
明日もまた同じように過ごそう。
今度は霧吹きの水に氷を入れて冷やそう。
きっと今日よりも涼しく感じるに違いない。
これで少しは電気代の節約になるだろう。
お昼になって温度計を見たら、なんと37度になっていた。
本当に命にかかわる危険な暑さだ。
あまり我慢するのも良くないな。
我慢もほどほどにしよう。
☆彡