警察署では抵抗できなかった
今日は免許の更新へ行ってきた。
普通運転免許センターではその日のうちに免許がもらえるが、田舎なので地域の警察署で更新するため免許は後日郵送される。
仕事始めの4日なので混むかなと思って行ってみたのだが、朝9時過ぎでは誰もいなかった。
最初に安全協会で印紙を貼った書類を作ってもらうのだが、その時いつも安全協会費として1500円を取られていた。
そこで今日は安全協会費を拒否しようとしていったのだが、結局拒否はできなかった。
女性事務員の言い方がうまかった。
前は「安全協会への参加をお願いできますか?」と聞かれていたので、今日そう聞かれたら「協会へはぜひ参加したいのですが、お金を持ってきませんでした」と断ろうと考えていたのに、今回に限って事務員は「安全協会への参加継続でいいですか?」と聞いてきた。
思わず「いいです」と答えてしまい1500円を取られてしまった。
何も抵抗はできなかったというか、何も言えなかった。
残念だが仕方ない。
小心者の無職中年には何も言い返す言葉も見つからなかった。
結局合計で5500円を支払った。
それから視力検査をして入口のところにあった講習ビデオを30分見て帰ってきた。
今回は優良運転手だったので講習はその30分だけだった。
そのビデオを見ている間に6人ほどが更新の手続きをしていたが、みな違反をしていて後日講習をみっちり受ける人たちだった。
少し優越感を感じた。
ふふふ、私は優良運転手だよと。
しかし5年前は私も違反をしていたので2時間ほど講習を受けてはいるが。
今回は捕まらなかったのでラッキーだった。
また5年間、捕まらないように注意して運転しようと思う。
普通運転免許センターではその日のうちに免許がもらえるが、田舎なので地域の警察署で更新するため免許は後日郵送される。
仕事始めの4日なので混むかなと思って行ってみたのだが、朝9時過ぎでは誰もいなかった。
最初に安全協会で印紙を貼った書類を作ってもらうのだが、その時いつも安全協会費として1500円を取られていた。
そこで今日は安全協会費を拒否しようとしていったのだが、結局拒否はできなかった。
女性事務員の言い方がうまかった。
前は「安全協会への参加をお願いできますか?」と聞かれていたので、今日そう聞かれたら「協会へはぜひ参加したいのですが、お金を持ってきませんでした」と断ろうと考えていたのに、今回に限って事務員は「安全協会への参加継続でいいですか?」と聞いてきた。
思わず「いいです」と答えてしまい1500円を取られてしまった。
何も抵抗はできなかったというか、何も言えなかった。
残念だが仕方ない。
小心者の無職中年には何も言い返す言葉も見つからなかった。
結局合計で5500円を支払った。
それから視力検査をして入口のところにあった講習ビデオを30分見て帰ってきた。
今回は優良運転手だったので講習はその30分だけだった。
そのビデオを見ている間に6人ほどが更新の手続きをしていたが、みな違反をしていて後日講習をみっちり受ける人たちだった。
少し優越感を感じた。
ふふふ、私は優良運転手だよと。
しかし5年前は私も違反をしていたので2時間ほど講習を受けてはいるが。
今回は捕まらなかったのでラッキーだった。
また5年間、捕まらないように注意して運転しようと思う。
- 関連記事
-
- 今年になってもう6日が過ぎる (2019/01/06)
- 警察署では抵抗できなかった (2019/01/04)
- 今更の話 (2019/01/03)
☆彡